今回は2019年末に行った興国寺城
北条氏旗揚げのお城です。
お城:興国寺城(145)
訪問日:2020年1月
興国寺城
後北条氏の祖である伊勢新九郎盛時(北条早雲)の旗揚げの城として知られています。
(異論もあるようですが。)
その後、今川・武田・北条各氏の領地境の城として、奪い合われることとなりました。
最終的に徳川氏の勢力下となり、天野康景が城主となりました。
1607年 康景が家臣をかばったことにより改易され、興国寺城は廃城となりました。
訪問記
岳南電車の岳南江尾駅から徒歩で訪問しました。1.5時間くらい。ちょっと遠かった。。
道沿いなので迷うことはないかと思います。
二の丸から全景
今は穂見神社と言う神社になっています。
三の丸でドローンを飛ばしている人がいました。楽しそうな休日で羨ましい
人が少ないのどかな環境です。
穂見神社の右脇に天守台への登り口があります。
また、向かって右手にスタンプが置いてあります。
すこしだけですが古そうな石垣も残っていました。
天守台
実は結構登っているんです。土塁もしっかり残っています。
高い分遠くまで見渡せます。
かつてはもっと遠くまで見えていたのかなと思うと、この場所にお城を作った意図が垣間見えて面白い。
天守台裏の空堀を下から。本当に立派です。
これは攻めこむ気がしない。
ぐるっと一周して30分ぐらいで見学終了
基本情報
-
アクセス
電車:JR原駅から徒歩30分。バスもありそうですが、歩けなくないかな
今回は岳南電車もあわせて訪問したので、行きは岳南江尾駅から1.5時間かけて歩きました。遠かった…
昔は岳南江尾駅からのバスがあったらしいのですが。
車:敷地内に無料駐車場があります。 -
スタンプ
興国寺城跡にある穂見神社の右手にあり 終日アクセス可能 -
料金
無料。散策自由です。 -
所要時間
ゆっくり見て30分ぐらい -
満足度
3/5
土塁はとても立派でした。眺めもよくてかつての様子がイメージできます。
人もほとんどいないので落ち着いて散策できます。
すこしは資料や案内板のようなものがあると良かったかな - HP
岳南電車
こちらは一緒に行った岳南電車
吉原駅から岳南江尾駅までを約20分で結びます。
JR吉原駅のホームから跨線橋でつながる岳南電車のホームへ向かいます。
JRの切符を持ったまま不安になりながら向かうと、駅舎の中に連絡改札があって、その先に岳南電車の切符売り場がありました。
終点の岳南江尾まで片道、というと、往復なら一日乗車券の方が安いですよ、と紹介してもらいました。
今回は片道だったので断りましたが、こういう温かいやり取りは好きです。
ちなみに切符は昔懐かしの硬券でした。
終点の岳南江尾駅にて。
2両編成の短い電車と屋根だけの小さなホーム。
絵にかいたようなローカルな雰囲気が良いですね。
真昼間でしたが、途中の本吉原駅あたりまでは想像以上に人が乗っていました。
岳南江尾駅は住宅街のど真ん中の駅という感じで、降りても何もありませんでしたが。。
レンタサイクルもあるようですが、吉原駅と吉原本町駅だけ。
岳南江尾駅からもあると興国寺城に行きやすいですが、そんなお客さんは希かもしれませんね。
駅前にパークアンドライド用の駐車場を整備したり、車内アナウンスに声優さん?を起用したりと色々と工夫されている様子が見えました。
本当に工場の中を進むので有名な夜景電車もきっときれいなんでしょう。一度乗ってみたいと思いました。