中部地方-三重県
三重県松阪市の大河内城へ。こちらも北畠氏関連の史跡です。織田氏の侵攻に耐え、和睦に至ったという歴史を持つ堅城。 今は静かな山城跡ですが、地域の方に大切にされている様子が良く伝わりました。フラッと訪れても遺構を楽しめますが、準備をしていればよ…
引き続き、松坂城を散策。今回は天守台の後、きたい丸から搦手口方面、さらには今の城域を少しはみ出して御城番屋敷も回ります。 この御城番屋敷、とても美しい外観かつ、今も現役バリバリの武家屋敷というかなりレアな物件。はみ出して見てみて良かった。 …
百名城の松坂城へ。 松阪と言えば牛肉かもしれませんが、有名店の近くにある松坂城にも、負けず劣らず?素晴らしい石垣が残っています。 商都松阪の礎となった城であり、その城下町であり、元をただせば牛肉が有名になったことにもどこかではつながるでしょ…
阿坂城訪問からその足で出城の一つ、高城へ。そのままハイキングコースをなぞる形になりました。 あくまで出城、附ではありますが、国指定史跡。大きくはなくとも良好な遺構がありました。登りもほとんどなくて足にも優しいですし。 お城:高城 三重県松阪市…
三重県の阿坂城へ。 椎ノ木城と白米城とも呼ばれる2つの郭を持つ山城は、白米にまつわる伝説が残る地。今の姿は、30分の登りが必要な山城とは思えないほどの人気の地でした。 遺構も素晴らしかったですが、そこに興味を持つ人はどれくらいいたかなぁ。 お城…
多気北畠氏居館跡からその足で向かったのは、五箇篠山城。 記録は少ないものの、この地の古城の多分に漏れず、やはり北畠氏関連のエピソードを持ちます。 訪問理由はルート上にあるから、という軽いものでしたが、アクセス容易なわりに遺構の残りは良く、良…
北畠氏詰城のあとは、もちろんその奥の詰城、霧山城へ。 居館跡からほど近かった北畠氏詰城とは異なり、山奥深くに位置する、まさに戦時の詰城と言った様相の霧山城。 遠く高く登りましたが、疲れも吹き飛ばす素晴らしい遺構と、なにより良い雰囲気に出会え…
宇陀松山城から県境を越えて実は近くの続百名城 多気北畠氏居館跡へ今回は、その中でも北畠氏詰城を訪問です。 麓の居館の近くに築かれた詰城は規模こそ大きくありませんが、居館や城下町の跡を眺める眺望はおそらく当時のままで、当時の意図を感じられるよ…
前回に引き続き、田丸城を散策。大手道を進んでいきましたが搦手から一度出てしまったので笑、もう一度入って二の丸、本丸、天守台と中央部を順にみていきます。 非常に残りの良い遺構たちを見ていきますよ。 その1はこちら。 tmtmz.hatenablog.com お城:田…
三重県の続百名城めぐり、最後は田丸城へ。こちらもやはり北畠氏の城でしたが、その後は織田信雄の手が入って、さらに江戸時代まで使われていました。 始まりは町役場に中学校に、ではありますが、その奥には素晴らしい遺構が残ります。アウェー感にめげずに…
津城に引き続き、再訪の機会を得た多気北畠氏城館の記事を更新です。 名松線で向かったのはコロナ前のことですが、いま思い返しても楽しい訪問でした。地元の方とふれあって良い思い出ができると、土地の印象が一気に良くなりますよね。 再訪は車でしたが、…
このブログ始めた最初に訪れた津城に縁あって再訪。街中の開発の波に揉まれた部分はありますが、今ものこる内堀に高石垣は見事です。 この数年の自分の目の成長も感じつつ、改めて楽しんできました笑2020年の訪問記に再訪時の写真を追加して更新しました。 …
2020年も残すところあとわずか。あっという間の一年でした。 今年からつけ始めた城巡りの記録、区切りに今年を振り返ります。完全個人の主観と思い出に基づく順位付けとともに。ホントに誰トクですがそう言わずにお付き合いいただければ幸いです。 今年訪れ…
伊勢神宮からそのまま電車で帰るのも面白くないので、伊勢湾フェリーに乗ってみました。 伊勢湾フェリー鳥羽港と伊良湖港を55分で結びますフェリーなので当然車でも乗れますが、徒歩でも乗船可能です 今回は徒歩だったので、豊橋・鳥羽割引きっぷを使いまし…