にわかお城ファンの旅行記

にわか城好きの歴史探訪記

周りに影響されて城巡りを始めました。百名城スタンプ目当てだったのに気がついたら沼にハマっていました。

歴史遺産

岩村城周辺散策 -岩村城下町を散策

岩村城散策、最後は岩村城下町を散策です。 1.3kmに渡って古い町並みが残る、重伝建指定地域の岩村城下町。かつての名家が立ち並び、レトロ看板など細かな見どころも良く残っていました。 見て楽しいのはもちろん、食べて楽しいスポットもたくさん、、、あっ…

深草館 (山梨県北杜市) -危なっかしい橋の向こうの土塁に囲まれた館跡

この趣味を始めて、指定史跡の区分を意識するようになりました。指定されていないより市町村、都道府県、国指定史跡は見応えがあることが多いから。 今回訪れた深草館は県指定史跡国とまでは行かなくても、県のお墨付きがあるのは違う、はずでした。 そもそ…

設楽原決戦場 信長戦地本陣跡 (愛知県新城市) - 高速PA直結の本陣跡

設楽原決戦場散策その2は信長本陣跡へ。長篠の戦いを通じて何度か陣を移動した信長の、設楽原決戦における陣地です。 信長だから別記事、という思い入れではなくて、ここだけは場所が全然違って新東名高速の長篠設楽原PA下り線に直結だから別立てにしてみま…

設楽原決戦場 (愛知県新城市) -武田軍対織田徳川連合軍 激戦の地

長篠城の後は、設楽原で古戦場巡り大きな戦いの地でさすがに広い。周りがいがありました。 今は石碑のみの場所ばかりですが、今の景色からも当時を想像しながら足がだるくなるまで散策しましょう。 1. 設楽原歴史資料館 2. 信玄塚 3. 岡部竹雲斎・岩手左馬之…

松平郷散策・松平氏遺跡をめぐる -松平氏館跡、高月院 松平郷を巡る旅②

松平城に引き続き、松平氏の故郷、松平郷を巡ります。 松平城から歩ける距離にある松平氏館跡と松平郷。今は館跡に建つ松平東照宮と、松平家の菩提寺高月院を抱える小さな集落です。 この時は七五三シーズンだったからか、普段からか、かなりの人出。予想し…

守山中世史跡群 (静岡県伊豆の国市) -堀越御所、北条政子産湯の井戸、北条氏邸

韮山城の後は、近くの守山地区守山中世史跡群を散策 後北条氏の韮山城の近くですが、こちらは大河で話題の鎌倉北条氏ゆかりの地です。 馴染みの無いよそ者も、頼朝・政子ロマンの路の案内で大いに興味を惹かれました。訪問時は大河前で誰もいなかったものの…

江川邸 (静岡県伊豆の国市) -代々続く代官屋敷を巡る

韮山城に引き続き、お隣の江川邸を見学。 家主の江川氏は、韮山城が北条の拠点だった頃も、江戸時代もこの地の有力者でした。江戸時代から続く広大な屋敷はもちろん、36代英龍の偉業の数々も含めて、解説を聞きながら回れて良かった。 というようなことを、…

足利学校 (栃木県足利市) -日本最古の学校

足利氏館の後は、お隣足利学校へ。本当にすぐ隣なので訪問しない手はありません。 日本最古の学校と言われる足利学校。落雷による建物焼失で歴史にも分からないところはありますが、今見られる姿は最古のフレーズに違わない美しいものでした。 概要 訪問記 …

忍城周辺散策 -蔵の街を散策

忍城を見た後は、行田市駅までの間、忍城周辺の蔵を散策です。 足袋で栄えた蔵の街。「和装文化の足元を支え続ける足袋蔵のまち」として日本遺産にも登録されています。 大部分は現代の住宅街になっても昔ながらの蔵がたくさん残り、今も使われており、見て…

吹屋散策 ベンガラの赤い街 -岡山の旅2021夏⑥

岡山の旅3日目は南下しながら古い街並みを楽しみます。生憎の雨も、その方が街並みも映えるってもんです。これ以上キツくならないといいなぁ 訪れたのは高梁市山間の吹屋地区銅山とベンガラで栄えた町には名残がたくさん残っていました。 吹屋ふるさと村散策…

龍潭寺 (浜松市北区) -国指定名勝の庭を持つ井伊家の菩提寺

井伊谷城近辺を散策したあとは、近くにある井伊家の菩提寺、龍潭寺(りょうたんじ)が外せません。井伊家の縁以外に国指定名勝のお庭もあり、純粋に観光地としても良いところでした。 龍潭寺の周りもまさに井伊家の聖地。大河の頃の賑わいはいずこへというと…

井伊谷城周辺散策 -井伊氏居館跡、井殿の塚、二宮神社、足切観音堂

井伊谷城に続いて、周辺の井伊氏ゆかりの地を巡ります。まずは井伊谷城近くから。 現地の案内にあった、井伊氏居館跡、井殿の塚、二宮神社、足切観音堂へ。さすがに残っていないものありましたが、よくよく見てみると遺構が残っているような気がするスポット…

諏訪湖岸観光 片倉館・くらすわ-木曽路と諏訪の旅 2021春⑦

高島城に引き続き諏訪湖を観光。 お土産も買いつつ、歴史的建築も眺めつつ、湖も眺めつつ。レイクレジャーなしでも十二分に楽しい時間でした。 ただ、諏訪湖で湖を見ながらのランチは要注意です。こんなに気持ちの良い環境なのに誰もやっていないのには理由…

諏訪大社下社秋宮・下諏訪宿散策- 木曽路と諏訪の旅 2021春⑤

下社春宮に続いて秋宮へ。 その道中には下諏訪宿の宿場町が広がります。街中ですが、名残は残っていて宿場町巡りをしてきた身としては見逃せません。 あわせて散策して下社秋宮へ。良い散策コースでした。 下諏訪宿 慈雲寺・矢除石 下諏訪宿本陣 諏訪大社下…

諏訪大社下社春宮・万治の石仏- 木曽路と諏訪の旅 2021春④

木曽路の宿場町巡りから一気に飛んで諏訪観光へ。まずは定番、諏訪大社四社詣りです。 この旅まで諏訪大社が二社四宮からなることすら知らなかった若輩者ですが、下社春宮からきちんと全部回ってきました。 それぞれ特色があって面白い。 春宮は幣拝殿の細か…

奈良井宿 日本一の宿場町- 木曽路と諏訪の旅 2021春③

旅2日目も中山道の宿場町巡りからスタートです。 やってきたのは木曽十一宿で江戸から二つ目の奈良井宿。ちょうど中山道の宿場町ではど真ん中に当たります。 今は人も少なく落ち着いた雰囲気の宿場町ですが、看板には日本一の宿場町の文字。当時はかなりの規…

妻籠宿- 木曽路と諏訪の旅 2021春②

木曽路の旅2回目は馬籠峠を越えて妻籠宿へ。 街並み保存事業の先駆けとなった妻籠宿は、まさに古くから残る街並みという雰囲気。 馬籠宿から馬籠峠を越えて歩いて回ると一層当時に想いを馳せられそうです。歩かなかったけど。 妻籠宿 脇本陣奥谷 妻籠宿本陣 …

馬籠宿・馬籠城- 木曽路と諏訪の旅 2021春 ①

2021年春先に長野県は木曽路、中山道の宿場町巡りからの諏訪湖観光に行ってきました。 まずは木曽路から振り返ります。 木曽谷沿いには木曽11宿と呼ばれる中山道の宿場町が残っていますが、その中でも馬籠、妻籠、奈良井などはかつての街並みを残すことで有…

小島陣屋 (静岡市清水区) -立派に残る石垣はさながら城跡

今回取り上げるのは静岡市清水区にある小島陣屋。 名前からも分かる通り、お城ではなく陣屋です。小藩だったので城として作ることを許されなかった、、、はずなんですが、立派な防御機構が備えられていて、外見はさながら城跡の様相でした。 現存の御殿書院…

大鐘家 (静岡県牧之原市) -重文の庄屋屋敷のあじさい祭

梅雨時の花、アジサイを見に、静岡県中部の牧之原市にある大鐘家のアジサイ祭りに行ってきました。 名前の付いた家からお察しかもしれませんが、こちらは国の重要文化財のお家。由緒正しき旗本の家系の庄屋屋敷です。ただ現役。 お屋敷自体もお庭のアジサイ…

川中島古戦場 -武田軍本陣の土塁跡 甲信の旅2020秋②

実は善光寺に向かう前、行き道で気になるスポットを見かけていました。 川中島古戦場 みんな知っている有名スポットが、長野ICから市街地への道中にあると初めて知りました。予定になくとも、場所を知ったら行ってみたくなるもの。気持ちを抑えきれず、予定…

花沢の里 (静岡県焼津市) -古民家立ち並ぶ旧東海道の集落

花沢城に続いて近隣にある歴史的建造物保存地区、花沢の里へ。港町焼津とは思えない山間の集落には、商店はカフェくらいしかなく、ほとんど観光地化されていない古い街並みは良い雰囲気に包まれていました。 花沢の里HP: 焼津市/花沢の里~重要伝統的建造物…

黒田代官屋敷 (静岡県菊川市) -梅まつりで愛でる今年の梅

桜開花の便りが届き始めましたが、本日は初春の花、梅まつりの話題です。ネタを熟成していたら時期を逃すところでした。危ない危ない。 梅を見たのは静岡県菊川市にある黒田代官屋敷。このお屋敷、現役の住宅でありながら国指定重要文化財に指定されています…

天竜浜名湖鉄道 歴史探訪の旅4 気賀駅散策-気賀関所へ

天浜線の途中下車の旅、第4回は気賀駅を巡ります。 気賀といえば井伊直虎や気賀関所。 今回は気賀駅と気賀関所、気賀関所の本番所跡を訪問します。

大旅籠柏屋(静岡県藤枝市)-旧東海道岡部宿を代表する旅籠

静岡県は藤枝市岡部町にある大旅籠柏屋へ。江戸時代、旧東海道の旅館を旅籠(はたご)といいますが、柏屋はその規模から大旅籠と呼ばれた岡部宿を代表する施設です。 近場の観光スポットでふらっと立ち寄っただけですが、職員さんの人柄も含めてよいところで…

蓬莱橋(静岡県島田市)-世界最長の木造歩道橋

気がついたらもう年末ですね。でも帰省の予定もないので、大掃除を頑張る予定。どこまでピカピカになるかな。あとは寒さに負けずに屋外の見どころを探そうかと。目指せ脱 寝正月 さて、少し前にそんな外の見どころに行ってきました。世界最長の木造歩道橋、…

大井川川越遺跡(静岡県島田市)

いつの間にやら稲刈りまで始まっていて、本当に季節が進むのは早いです。ですが、前回に続けて夏の記憶。大井川の川越に関する史跡を訪ねました。かの有名な「箱根八里は馬でも越すが越すに越されぬ大井川」の舞台となった地です。 概要 訪問記 基本情報 大…

宇津ノ谷峠 明治のトンネル(静岡県静岡市・藤枝市)

緊急事態宣言明けの週末。宣言が解除されたとはいえ遠出はできないので、近所の明治のトンネルまでサイクリングしてきました。 久しぶりに最近の史跡探訪記です。 宇津ノ谷峠 訪問記 宇津ノ谷集落 明治のトンネル 感想 基本情報 宇津ノ谷峠 宇津ノ谷峠は、静…