にわかお城ファンの旅行記

にわか城好きの歴史探訪記

周りに影響されて城巡りを始めました。百名城スタンプ目当てだったのに気がついたら沼にハマっていました。

諏訪湖岸観光 片倉館・くらすわ-木曽路と諏訪の旅 2021春⑦

高島城に引き続き諏訪湖を観光。

お土産も買いつつ、歴史的建築も眺めつつ、湖も眺めつつ。
レイクレジャーなしでも十二分に楽しい時間でした。

ただ、諏訪湖で湖を見ながらのランチは要注意です。
こんなに気持ちの良い環境なのに誰もやっていないのには理由がありました。

f:id:tmtmz:20210506205435j:image

諏訪湖岸散策

高島城から戻って諏訪湖岸を散策。

昔は湖沿いにあった高島城ですが、今は歩くとちょっとかかる距離になっています。
それでも春のうららかな陽気のもとで歩く湖岸はとても気持ち良いもの。

あっという間に湖に到着です。
f:id:tmtmz:20210506205425j:image
この日は晴れていたので対岸までくっきり。
いくらでも歩けそうな気持ちよさでした。

湖岸にはなんでかSLも。
f:id:tmtmz:20210927232717j:image
縁はよく分かりませんが、デゴイチ
そこそこきれいですし、近くで見られてそれはそれでよかった

でも、どっちかというと、右奥の遠近感を狂わせるスワンボートの方が気になるかも。
この写真だけは1回目の高島城訪問時のものなので船のことは覚えていないのですが、結構ホラーなサイズの白鳥に見つめられてますよね。。

片倉館 -千人風呂

偶然のホラーは置いておいて、明るい日に戻りましょう。

春の諏訪湖岸はいくら歩いてもいいくらいの気候でしたが、さすがに30分歩いたらお腹いっぱい。
施設見学です。

最初に向かったのは片倉館 国の重要文化財に指定された昭和初期の大衆浴場です。
f:id:tmtmz:20210506205338j:image
レトロな外観が魅力的です。
こちらは会館棟。

そしてこちらが温泉浴場棟
f:id:tmtmz:20210506205435j:image
一見教会かと思うような外観ですが、手前には千人風呂の看板。
なんとも特徴的な大衆浴場です。

この片倉館は、かつてシルクで財を成した片倉財閥の当主がヨーロッパで見かけた厚生施設に感銘を受けて建設したものです。
だからこのようなモダンな作りになったのでしょうね。

ちなみに片倉財閥は戦後解体されますが、傘下にあった片倉工業富岡製糸場の経営権も握っており、閉鎖後も維持管理に努めた結果、世界遺産につながることとなります。
個人的には甲子園によく出ている松商学園も関連ということにも驚きました。

1回目は夜だったので、特徴的な名前の千人風呂にも入ってきました。
f:id:tmtmz:20210927232712j:image
外観に違わず、浴室にも彫刻やステンドグラスがあって、かなりモダンです。
映画「テルマエロマエ」のロケ地にもなりました。

千人風呂と言いつつ、頑張っても100人くらいの浴槽でしたが、特徴はほかに。

深さは、まさかの1.1m。普段のお風呂のように座ってはいろうとするとアップアップしてしまう作り。
端にはちゃんと腰掛ける場所がありますので、ご安心を

そして、底には大きな玉砂利が敷かれていて、立って入るだけで足つぼマッサージを受けられる嬉しい?仕様です。当たり所が悪いと痛かったですが。
厚生施設ですし、もしかすると本気で健康を考えたのかも?

もちろん、お湯はとても気持ち良く、人気があったのがうなづけるお風呂でした。

風呂上りには瓶入りファンタが待っていました。初めて飲むかも。

f:id:tmtmz:20210927232714j:image
レトロさに惹かれて買ってしまいましたが、自販機についた栓抜きは初めてでした。
最初ちょっとおろおろしてしまいましたよ。。

浴室内は片倉館HPから見られますので、気になった方はどうぞ

www.katakurakan.or.jp

片倉館 -会館棟

そんな千人風呂も明るい午前中に入るほど好きではないので、今回は会館棟の見学へ。

予約すれば案内付きで見られるそうですが、今回はフラッと案内なし見学です。
千人風呂を外から見るだけのつもりが、外から見えた立派な狛犬と見学の看板に誘われてしまったので。
f:id:tmtmz:20210506205405j:image
この狛犬靖国神社狛犬の原型だそうです。

中も想像に違わずレトロです。
f:id:tmtmz:20210506205419j:image
細部を含めて贅沢な作り。
f:id:tmtmz:20210506205433j:image
2階は恐ろしく広い204畳の大広間f:id:tmtmz:20210506205400j:image
今でも普通に貸しているようです。

コロナが明けたら宴会をする人も多いんでしょうね。ステージもついていますし。

この2階からは温泉棟の壁に作られたレリーフも見ることができます。
f:id:tmtmz:20210506205349j:image
これ、ここからしか見ることができない立地にあります。

1階も広間がたくさんあり、レトロな機械や、片倉館開館に際して寄贈された東郷平八郎の書などが展示されていました。

広間は一見普通の和室なんですが、よく見ると障子に工夫がされていたりと、細部までこだわった造りが印象的でした。

くらすわ

片倉館でレトロに浸った後は、俗に戻ってお土産です。もう旅も締めに近いので。

やってきたのは諏訪湖岸のくらすわさん
ここは現代の長野の大企業の一つ、養命酒製造さんがプロデュースするおしゃれなショップです。

よりどりみどりのの信州のお土産に、カフェ、レストランにパンなどなんでも揃っていて大変お世話になりました。

くらすわレストラン
〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り3-1-30
2,000円(平均)1,600円(ランチ平均)
r.gnavi.co.jp

そう。この日のお昼はくらすわさんのパン。諏訪湖を眺めながらいただきますよ。f:id:tmtmz:20210506205343j:image
気持ちの良いお昼ご飯

に、なるはずでした。。

この写真を撮った30秒後、このコロッケサンド(だったかな)はトンビの餌になりました。

よくよく見るとそこら中にトンビがいるじゃありませんか。
だから誰もピクニックしていないんですね。
それにしても、肩口を鳥が通り抜ける感触は怖かった。

仕方ないのでもう一度くらすわさんへ。

改めて買ったパンと一緒にソフトクリームもいただきました。中庭テラス席で。
f:id:tmtmz:20210506205358j:image
くらすわさんの屋上にも席がありますが、やっぱりトンビに注意と書かれていました。
ちゃんと周りを見ないと。浮かれた旅人になってしまった。

さて、気を取り直して次回、残された諏訪大社の上社へ向かいます。

この旅は馬籠宿からでした。
tmtmz.hatenablog.com

ビーナスライン諏訪湖の近くですね。

tmtmz.hatenablog.com

↓気が向いたら押してやってください
にほんブログ村 旅行ブログへ