にわかお城ファンの旅行記

にわか城好きの歴史探訪記

周りに影響されて城巡りを始めました。百名城スタンプ目当てだったのに気がついたら沼にハマっていました。

笠間城下町散策 -笠間稲荷神社と笠間いなり寿司

笠間城散策のあと、城下町を少しだけ散策。
行きのバスで見かけた笠間稲荷神社に惹かれたので、参拝しに行きました。

予習なしでも目を惹く門前町は、日本三大稲荷に数えられる大きな神社のそれでした。

B級グルメもありましたし、笠間城見学からの参拝はおすすめコースです。

f:id:tmtmz:20210417222055j:image

笠間稲荷門前通り散策

笠間城散策の拠点となる、かさま歴史交流館の真正面の通りが笠間稲荷の門前通り

小綺麗な舗装に誘われて散策開始です。
f:id:tmtmz:20210417221424j:image

実際のところは先日のアクセスの記事の通り、笠間駅へのバスは午前中だけで、笠間城から帰ってきたころには終バスも無く、駅まで歩くしかないわけですが。
でもこれなら前向きに歩けそうです。

門前通りにはお土産物屋さんや
f:id:tmtmz:20210417221514j:image

駐車場、食べ歩きの店など一通りの観光スポットが揃っています。
f:id:tmtmz:20210417221810j:image
写真は人が切れた場面を狙って撮ったので閑散とした感じが出ていますが、実際には結構人も歩いていました。
知らずに来てしまいましたが、人気の観光地なんですね。

大きくはないですが、コロナが無ければいろいろと楽しめそうなところでした。

笠間稲荷神社

門前町見ながら歩いて5分ほどで笠間稲荷神社に到着。
f:id:tmtmz:20210417221611j:image
門前通りに面して鳥居があって驚きました。
日本三大稲荷にも数えられる大きな神社だけあって、鳥居と石碑も立派です。

脱線して、Wikipedia情報ですが、この日本三大稲荷はかなり地域性が出るようですね。

京都の伏見稲荷大社は別格として、愛知の豊川稲荷も有力なものの、残りはこの笠間稲荷神社佐賀の祐徳稲荷神社、その他の地元の稲荷神社も入るようです。

さらに豊川稲荷は寺院なので三大稲荷神社には入らなかったりもします。

うーんややこしい。

まぁ信じられれば何でも良いですし、地元のお稲荷さんが三大に入っていたら嬉しいから深堀は不要ですね。

三大稲荷に入っていようといまいと、651年創建とされ、江戸時代には歴代笠間城主の崇敬を受けてきた歴史は変わりませんし、今もたくさんの参拝者を集めていることも変わりませんので。

散策に戻りましょう。鳥居をくぐっても両脇はお土産物屋さん。
コロナでシャッターが下りているのが残念ですが、さすがは三大稲荷です。

神様の使いの狐もいらっしゃいました。
f:id:tmtmz:20210417221646j:image

もう一つ鳥居をくぐって境内へ。

こちらは楼門
f:id:tmtmz:20210417221753j:image
新しく綺麗。そして大きい。
これを建てられることが今も信仰を集めていることの証左でしょう。

境内脇には立派な藤棚がありました。
f:id:tmtmz:20210417221628j:image
こちらはこちらで樹齢400年の古木も含まれているそう。
県の天然記念物にも指定されています。

400年と言うと笠間城主たちも眺めていたことになります。なんだか感慨深い。

そして拝殿に到着
f:id:tmtmz:20210417222055j:image
こちらも歳月は感じずとも豪壮な建築。
歴史のある雰囲気も良いですが、こういう今も更新され続ける雰囲気というのもまた良いものです。

笠間稲荷神社は楼門も拝殿も、そのほか境内も全体にきれいで新しく、今も生き続ける神社という印象でした。

笠間いなり寿司

参拝を終えたらあとは笠間駅に戻るだけ。
のはずだったのですが、門前町での呼び込みに負けてしまいました。

というのも、いろいろなお店が笠間いなり寿司の幟を立てているから。

最初は、「稲荷神社の門前町はやっぱりいなり寿司が名物か」くらいにしか考えていなかったのですが、見続けると気になるもの。
そして気になると呼び込みに負けてしまうものですよね笑

事後に調べたことですが、笠間いなり寿司の特徴は変わり種稲荷ということ。
この後のいなり寿司もお店によってさまざまな特徴がありました。
笠間市でも推しているようです。

www.city.kasama.lg.jp

今回かった1つ目はこちらの鍋屋さんのいなり寿司。
f:id:tmtmz:20210417221940j:image
クルミ、味噌、生姜の変わり種いなり寿司3種類。

クルミは食感も含めて、味噌やしょうがは甘い揚げと塩加減がマッチしていずれも美味でした。
とくにクルミは笠間の名物かつ、笠間稲荷の別名胡桃下稲荷にもあやかっているので、食べられてよかった。

こちらは別のお店で購入したそば稲荷
f:id:tmtmz:20210417221851j:image
ご飯じゃないいなり寿司は初めて食べましたが、意外と違和感なくいけるもの。
そばにすることでご飯のそれよりずっと軽く、ペロッと行けました。

いなり寿司ばかり5つも食べたので、これくらいの軽さがちょうどいい笑

参拝後のおやつにちょうどよい名物でした。

笠間城散策はの記憶はこちらから。

tmtmz.hatenablog.com

↓気が向いたら押してやってください

にほんブログ村 旅行ブログへ