にわかお城ファンの旅行記

にわか城好きの歴史探訪記

周りに影響されて城巡りを始めました。百名城スタンプ目当てだったのに気がついたら沼にハマっていました。

会津若松城(12) -2019GW東北城巡り⑪

羽黒山城に続いて、会津若松城です。
言わずと知れた東北地方屈指の名城ですね。

街中に大きな天守がそびえるとそれだけで様になりますし、城に興味がなくても楽しめるスポットですね。
地元の看板などでは鶴ヶ城の名前の方が圧倒的に馴染みがありますが、100名城ガイドブックに倣ってここでは会津若松城と呼びます。

お城:会津若松城(12) 福島県会津若松市
HP: 会津若松観光ビューロー|鶴ヶ城 会津若松城 御薬園 松平家廟所| 悠久の時を超え、幕末の天守閣が今よみがえる
訪問日:2015年10月、2019年4月

f:id:tmtmz:20200613215530j:image

概要

会津若松城鶴ヶ城は、蘆名氏が築いた黒川城が始まりです。
蘆名氏滅亡ののちに伊達政宗蒲生氏郷が入りました。

蒲生氏郷は、1592年より近世城郭への改修を行い、街の名前を若松と改めました。
1593年には望楼型7重の天守が竣工、鶴ヶ城という名称が与えられました。

その後も、蒲生氏や後に入った加藤氏によって堀などの改修が続けられます。
1611年の会津地震では天守が倒壊する被害を受けましたが、層塔型5層5階の天守で再建されました。
その後、保科正之が入封し、明治維新まで会津松平家が治めました。

戊辰戦争では1か月もの籠城に耐えたものの、ついに開城。
損傷の激しかった天守などの建造物は、後に取り壊されました。
昭和期に天守が再建され、その後も断続的に建造物の復元が続けられています。
2011年には天守の屋根が当時と同じ赤瓦に葺き替えられました。

訪問記

鶴ヶ城はスタンプラリー開始前にも訪ねたことがあり、都合2回目の訪問です。
1度目の訪問は3連休の昼過ぎで駐車場待ちが長かった記憶があり、今回は朝のうちの訪問。

一番広い西出丸駐車場を狙って9時前の到着。
駐車場に着く前から堀を渡って石垣の間を進む道はテンションをあげてくれます。
駐車場もさすがにまだ混んでいませんでしたが、砂の地面は朝の雨でドロドロです。。。

西出丸から本丸に向かいます。
虎口に両脇の立派な石垣にと見どころはありますが、それ以上に正面の天守が気になって先を急いでしまいます。

f:id:tmtmz:20200613215533j:image
もう少し早く来たら満開の桜越しの天守だったんでしょう。

本丸に入って天守を見上げるアングルから一枚。
f:id:tmtmz:20200613215516j:image
規則正しい層塔式の天守
見分けるなら赤瓦三重目の張出がヒントですかね。

ぐるっと回って入城券売り場から。
f:id:tmtmz:20200613215644j:image
2015年の写真ですが、こちらも曇り空ですね。縁がない。

いざ入城。
f:id:tmtmz:20200613215530j:image
天守台の石垣は野面積みの武骨なもの。雰囲気あります。
一見不安定そうですが、意外と頑丈なんですよね。

天守内部は歴史資料館になっています。
城跡の資料館というと昭和を感じさせる作りのところも多いですが、ここはリニューアルもされていて鶴ヶ城の歴史や幕末の会津の動きがわかりやすく展示されているとても興味深い資料館です。

内部は見ることに集中して、一気に展望階へ。
f:id:tmtmz:20200613215523j:image
f:id:tmtmz:20200613215513j:image
東側を眺めます。山メインの景色なので往時と近いのかもしれませんね。
もっといろいろな角度を見た気がするのですが、他の写真がありませんでした笑
それだけ熱中してしまう良い景色ということで。

資料館を見終わってから再度天守を振り返ります。
f:id:tmtmz:20200613215519j:image
走長屋越しの天守
偶然ですが、赤瓦がよく分かるアングルになりました。
この赤瓦は瓦に釉薬をかけて焼くことで作られます。
会津の厳しい冬の寒さで黒い普通の瓦が割れてしまうことへの工夫として生み出されたものだそうです。

f:id:tmtmz:20200613215527j:image
もう一枚反対側から。

走り長屋の下は石垣の作りが違いますね。打込接の布積でしょうか。(本を見ながら
となると天守台石垣より後のものですね。
ちょっと考察ができてうれしい(笑)

最後にきれいな花と一枚。
f:id:tmtmz:20200613215510j:image
対比が美しいですね。

ちなみに、スタンプは天守売店にありました。
押し逃げは許さないスタイルですね笑 
ここでそんなことする人いないと思いますが。

f:id:tmtmz:20200726211419j:image
言うまでもなく、天守がモデルです。

天守以外も見て回りたいところでしたが、展示を見すぎて時間が押していたので、今日は天守だけを堪能して、次のスポットに移動です。

tmtmz.hatenablog.com

感想

満足度 4.5/5

押しも押されもせぬ名城です。
最初のお堀、石垣から城に来たことを感じますし、その後の立派な天守は言うまでもありません。
天守内部も、昭和の再建ですが古臭さもなく展示もとても興味深いものばかり。

城に特に興味がない人にもおすすめできるお城です。
会津に行く機会ができたらまた行こう。

基本情報

会津若松城
福島県会津若松市追手町1-1

  • アクセス
    電車:JR磐越西線 会津若松駅からバス 鶴ヶ城入口バス停で下車 徒歩5分
    車:磐越自動車道 会津若松ICより約15分
      有料駐車場あり(西出丸駐車場200台、東口駐車場129台、南口駐車場35台、三の丸駐車場40台(臨時))
  • スタンプ・開館時間
    天守閣内売店
     8:30~17:00 入場は16:30まで
      無休
      入館料:大人410円、小人:150円
  • 城跡
    同上
  • 所要時間
    1.5時間~(天守以外も堪能しようとしたらもっとかかると思います。)
  • 付近のスポット
    近くの百名城だと向羽黒山城でしょうか

ちなみにGW東北城巡りは多賀城からでした。

tmtmz.hatenablog.com

↓気が向いたら押してやってください

にほんブログ村 旅行ブログへ


にわかお城ファンの旅行記 - にほんブログ村